それぞれの想い
- 丸山瑞希
- 27 分前
- 読了時間: 3分
こんにちは。
丸山瑞希です。
先週のブログが投稿したと共に文字だけ消えるハプニングが…
何度繰り返しても画像のみ。泣
初めてのことで復元を試みましたがダメでした。
一週間空いてしまいました…
これからは下書き保存の他にコピペで違う場所にも仮保存りて対策したいと思います。
今週末、息子は保育園生活最後の運動会です!
年長児ということでクラスみんなで鼓笛演奏があります。
今までは同じ系列の三園合同運動会でしたが、今年からは各園になり、少人数での演奏です。
どんな形になるのかドキドキワクワクです。
どんな形であっても今までの長い期間の練習や頑張る気持ちが息子の成長と強さになると思うので、胸を張って挑んでほしいですね。
緊張しいの息子。
『あんまり見ないでね』と言われているので、陰ながら応援しようと思います。(できるかな…)
そんなラスト運動会のあとは、倉渕やままつりへ行く予定です。

去年初参加させていただき、初倉渕へ踏み込みました。
会場も高い場所にあり、周りの景色や空気に癒されました。
お絵かきや奇麗なストーン探しにペンダント作り。
ドライフルーツや焼きまんじゅうもいただきました。
やはり印象的なのは、陽が落ちてからのキャンドル点灯です。

たくさんの明かりが幻想的で、非日常的な空間に癒されました。
大袈裟なほどの防寒具を持って行きましたが、大袈裟ではないほどぴったりなダウンコート。
陽が落ちるとこんなにも冷えるのかとびっくりした記憶が。
今回もしっかりと用意していきます!!
会場の隣にくらぶちこども天文台があり、私も子供達の初めて望遠鏡で月の観察。
お土産にススキもいただき、秋のような冬のような夜の外遊びを楽しみました。
当日も楽しみです^^
K様ご家族も参加予定ということで、いろんな方にお会いできるのも楽しみのひとつです。
㈱丸山工務店も月末のイベントに向けて準備中です。
埼玉県行田市にあるものつくり大学の学園祭に参加予定です。
イベントスペースにて、木工担当で出店します。
グルーガンか木工ボンドを使い、自然素材のパーツを使い、オリジナル作品を作れます。

今のところ用意しているものは、
◎どんぐり ◎小枝 ◎角材 ◎葉っぱ ◎ドライフラワー ◎貝殻 ◎ウール(綿)
状況によって変わりますがこのあたりともう少し用意できたらなと考えています。
初めての参加なので、状況が未知数ですが材料が終わり次第終了になりますので、ご来場予定の方は早めに来ていただけたらと思います。
参加費500円で、大人も子供も自由に作製できますので想像力や発想力、創造する楽しさをぜひ体感してください。
お誘いくださった方は、コースター作りを出展されるそうなのでそちらもぜひ楽しんでくださいね。
当日の状況など随時インスタグラムのほうで発信していきますので、インスタチェックもよろしくお願い致します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
来週もよろしくお願い致します。
コメント