top of page

耐震等級

全棟耐震等級3 許容応力度による

耐震等級1は、「極めて稀に発生する地震に対して、倒壊・崩壊等しない程度」と住宅性能表示制度で、定められています。
これは、数百年に一度といわれる震度6強~7に相当する大地震に耐えられる耐震性能を持っているとされます。
倒壊・崩壊などしませんが、ある程度の損傷は想定されています。


耐震等級3は、「極めて稀に発生する地震の1.5倍の力に対して、倒壊・崩壊等しない程度」と住宅性能表示制度で定められています。
災害時の救護や防災拠点として、重要な消防署や警察などの施設は、耐震等級3で建設されています。


2011年の東北地方太平洋沖地震、2016年の熊本地震、2018年の北海道胆振東部地震では、震度7が数回発生しました。
等級1では、倒壊・崩壊の可能性が高まり、住み続けられない場合もあります。

耐震改修で元に戻せれば良いですが、建て替えとなれば思い入れのある我が家と急な決別を強いられてしまいます。

対して、等級3の建物は、8割以上が無被害、残りも軽微な被害で済んだ報告が上がっています。

等級3には、仕様規定(壁量計算)<性能表示計算<許容応力度計算(構造計算)これらの算出方法があります。
弊社では、1番信頼性の高い許容応力度による構造計算を行います。


【我が家が一番安心できる場所】として、大切な家族を守ってくれる尊い家とするには必須であると考えます。

お客様に豊かな生活を提供できる性能と材料のひとつひとつに意味と役割を持たせた仕様で、住まわれる方たちのお気に入りのモノに包まれたくさんの思い出を作り出せる【大切なお家】を世代を超えて守り続けられるようなしっかりとした根拠ある構造計画をします。

【全棟許容応力度計算による耐震等級3】を三本柱として掲げた私たちの考えになります。
 

耐震等級3
bottom of page