top of page
検索
執筆者の写真丸山瑞希

金山へ

こんにちは。

丸山工務店の丸山瑞希です。



12月になり、今年もあと少しとなりました。


朝が冷えるようになってきたな~。


日が暮れるのが早くなったな~。


と少しづーつ冬にむかっているようなそんな感覚です。


先週末に娘が今年最後の持病の受診がありました。


薬の効果を確認するための採血とインフルエンザの予防接種があり、ダブル注射の日でした。


発病してから何度も経験してきましたが、やっぱり注射は怖いようです。


私もずっと一緒に乗り越えてきましたが、やっぱり怖いし痛いし嫌ですよね。


私が代わってあげられたらと毎回思います。


タラレバで頭がいっぱいになりますが、なんのために注射をして頑張るのかを娘に話しながら自分にも言い聞かせる。


泣いちゃうけどしっかり最後まで頑張れる娘にはいつも感謝です。


身近ではまだインフルエンザ流行の話は聞かないですが、主治医曰くすでに流行っているらしいです。


予防接種は感染しにくくするものではなく、感染したときに重症化させないようにするもの。


娘は免疫抑制剤を服用しているため、体に入ってきたウイルスと戦う力が弱いです。


【はたらく細胞】でいうと【白血球さん】が少ない^^;


重症化するリスクが他の人より高いので予防接種を受けました。


インフルエンザ以外にもたくさんいるウイルスに感染する可能性が高いはずなのに、今年は全く熱を出さない娘です。


学校にも毎日楽しく通っているし、放課後は公園まで自転車で遊びにいくほど元気!


そろそろ体調を崩すのでは、、、と思っている私です。


そんな娘にダブル注射のご褒美を買いました。


ずっと食べたいと言っていたミスドのディグダです!



オープン直後に行けば買えるらしいのですが、ずっと出会えなかったのでモバイルオーダーで予約しました。


みなさんはもう食べましたか?


ディグダご存じですか?ポケモンのキャラクターです。


やっと食べれて満足したよう。


お顔がそれぞれ違うようで何とも言えない哀愁漂う感じが可愛いです。笑



次回の受診は年明けなので、このまま体調を崩さず受診日を迎えられるよう頑張ります。


体調菅理は、食事・運動・睡眠を大事にしています。


食事と睡眠はできるだけ毎日同じ時間に取るよう心掛けてます。


冬になり、人は寒さを感じると体を温めようと熱を作り出すために交感神経を働かすようで、多くのビタミンを消費します。主にビタミンB1とB6。


冬場はビタミンB群の消費量が増える傾向なので、意識して摂取すると良いですね。


ビタミンⅭは風邪予防にも効果的なので、マルチビタミンを心がけると体調崩さず元気に過ごせそうです。


私の一番の難題は運動です、、、


日曜日は家族で運動デーでした。


太田市民なのに金山に行ったことがなく、友達からのおすすめ情報もあり行ってきました。


午前中は予定があり、午後から向かったので約二時間ほどの散策。



緩やかな登り阪ですが、結構しんどいのです。笑


整備された道もあれば、ザ山道というところもあり、非日常感を楽しめました。


すれ違う人とのコミュニケーションも醍醐味の一つですね。


身近に感じる木の香りと音。


やっぱり自然が好きだな~と思いました。


辺りが静まり返るとちょっぴり熊やイノシシが出てくるのではないかと怖かったですが、、、


木に携わる仕事なので、この自然がこれからも守られ続けるよう環境保護にも力をいれていきたいと再確認しました。


次回の金山散策は、早い時間からおにぎり持って行くことになりました。


一日中いられるほど広かったです。


近くに【ぐんまこどものくに】もあります。


県外、市外の方も遊びに行ってみてくださーい^^


それではこの辺で失礼します。


最後までお読みいただきありがとうございました。

来週もよろしくお願い致します。







閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

change

Comments


bottom of page