訓練鍛錬
- 丸山拓也
- 2024年2月25日
- 読了時間: 4分
お世話になっております!
丸山工務店 丸山拓也です!
気温差が激しすぎて、もはや例年の感覚がわからなくなってしまっていますね。
今の寒さが寒波でもない通常の気温、それでも外仕事をしていれば手足が寒さで痺れてきます。
それを適温になっている家に帰ってじんわり温まっていくも良し!
家族と温かい食事を取って温まるも良し!
お風呂の準備をお願いしておいて1番風呂に駆け込んで、『あ"ぁ〜〜〜〜・・』とやるも良しです!
温かい住環境であれば冬の寒さを楽しめる事ができます。
ここよりも寒い所で生活した事がないのですが、対応エリアは同じですので感覚的に近いものだと思っていただければ!
そして本題に。
今週はお誘いいただいてからずっと楽しみにしていたセミナーに参加してきました!
普段から大変お世話になっております、田村工業株式会社の田村博さんによる
『田村工業道〜心の富裕層の家しか建てない経営〜』
この日に合わせてしっかり体調を整えるのはもちろんのこと、妻のみづきさんと一緒に講師の田村さんを会場まで送り届ける大役を預かっていたので、その下準備もしていました!
ブランディング道場をきっかけに通い慣れていた小山会場への道は、道中の話に夢中になって覚えておらず、途中でランチ休憩を挟むお店チョイスのこれまた大役から、ハンドルを握る手は汗ばんでいました。
長丁場壇上に立たれる方だから休憩はこまめに取った方がいいかな。
ランチは軽めかな?がっつりかな?
和かな?洋かな?いや中華かな?
迷い込んだ末、道中にあるお店の中から気分に合わせて選んでいただこうとしていましたが、一軒だけ"行ってみたい!"と思ったお店がありまして..とお話しして、そこに決まりました!
道の駅 思川近くにある鉄板焼き 四季さん
外観は築40年あたりの一軒家で、リーズナブルに鉄板焼き屋さんのこだわりランチをいただける居心地の良いお店でした。
田村さんから好評いただけて、一つ無事に大役を終えられてママさんに感謝感謝です!
そして無事に田村さんと会場へ着いて一安心。
田村さんは朝お会いした時から、どんな話し方をしたらいいかわかっていないと僕たちに吐露していました。
それはとても意外に思ったことでしたが、セミナーで壇上に立たれていても普段と全く変わらない田村さんを見て、構える必要がなければいつも通りにしていれば良いという教えをいただいたようでした。
ただそれができるのは自分の主義主張を貫き通して、言葉にして行動してきた経験があるからこそです。
これを感じられてからは、自分は人前での発表が苦手なんだよな。と考えるのはやめて、とりあえずトライして克服できるようにしなければずっと変わらないと思えるようになりました。


書き綴るのも得意ではありません。
そのために毎週ブログで訓練させてもらっています。
行動してみなければ失敗しません。
失敗から学ぶ事は今までの自分では気付けなかったこと、持っていなかったもの。
頭で念入りに計画立てても、行動しなければそれは得られないんです。
変わっていきたいのなら、高めていきたいのなら、どこにだって飛び込んでいける覚悟を持たなければなりません。
と、また考え込みがちになるのをやめまして。。
今年はとにかく行動を起こす年にすると決めています。
不器用なりにその行動のきっかけを日々探して、やるべき事をこなしていくのが今の自分に必要なこと。
それを教えてもらえたのは田村さんです。
物分かりが悪い僕はやっと進むべき道が見えてきました。
今まではできている"つもり"でした。
セミナーの懇親会の中締めの後に田村さんから指名していただいて発言する機会がありましたが、その意味を理解できているかはわかりませんでした。
それでも実践して気付く事がとてつもなく大きかったです。
自発的にやってこれなかったことをやれるきっかけをいただけるありがたみを忘れずに、ひたすら自分と向き合っていきます!

今週も最後までお読みいただきありがとうございました!
Comments