捉え方
- 丸山瑞希
- 3月26日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
丸山工務店の丸山瑞希です。
三月も残りあと数日となりました。
早いですね。
そして先週末からのポカポカ日和。
春を通り越して初夏を感じてしまうほどの体感です。
特に車内があつい!!
エアコンの温度調節が忙しいです。
日中と夜間の温度差が大きいのがこの季節特有な感じもしますが、日によっても気温差が激しく体調を崩しやすい。
季節の変わり目ですね。
もれなく息子もその一人で、日曜日から発熱しておりました。
今回はかなりのぐったりでして。。。
関節痛が辛いようで眠れず、初めて解熱鎮痛剤を服用しました。
前回の受診時、念の為ともらっていた薬があってよかったです。
月曜に病院受診をしたところ、喉の赤みも少しだし原因不明のため様子見とのこと。
今特に流行っているウイルスはないけど発熱する子はかなり多いようで、検査しても何もでず、ほとんどの子が原因不明みたいです。
寒暖差による疲れや花粉・黄砂の関係もあるのでしょうか。
息子も無事火曜の朝には平熱に戻りました。
今日から登園もでき、私も通常業務へ!と思いきや、次は娘の春休み突入です。
できるかぎり時間を共有して、一週間半ほどの春休みを充実した時間にしたいです。
先日参加した講義で、講師の方が『例えば今50歳だとしたら、もう50歳なのか。それともまだ50歳なのか。どう感じるかは人それぞれで自分次第。』と話しておりました。
大体あと50年しか生きれないと思うのか、あと50年も生きれると思うのか。
娘の春休みもそうですが、一週間半もある。が、一週間半しかない。になるのか。
私の捉え方で過ごし方が変わりそうですね。
平日のほとんどの時間は一緒にいることが少なくなっていき、成長と共に休日も家族ではなく友達を優先するようになっていったら、、、と考えると本当に今しかない!や今しかできない!を思うようになりました。
3月の初め辺りに拓也さんが宣伝していた【ハ―リック】をいつもお世話になっているお友達にプレゼントしました。
お料理上手なお友達も初めて知る食材とのことで喜んでくれました。
おススメの食べ方は、細かく刻んで醬油漬けにするといろんな料理に使えるよっとお伝えしたら、さらにアレンジして醬油麹にプラスしたとのこと。
すごくご飯に合う!!と絶賛されていたので私も嬉しい。
そして作りたい!!!との話から、ハ―リック入り醬油麹のワークショップを検討中です。
季節物だと聞いているので、今年の分はもう終わりのよう。
来年開催に向けて動いていく予定なので、ご興味ある方ぜひ楽しみにしていてください^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
来週もよろしくお願い致します。
留言