top of page
検索
執筆者の写真丸山瑞希

今日の星座占いは11位

こんにちは。

丸山工務店の丸山瑞希です。


今週はヒヤヒヤする出来事が続いています。。。


月曜日いつも通り息子を保育園に送り、事務所で打ち合わせをしていたら、保育園から電話が!!


登園から約1時間、、、この時間に電話が来るなんて嫌な予感しかない。


電話に出ると担任の先生からで、息子が外遊び中に海賊船(遊具)から落ちたと。


顔から落下したようで、頬に傷。


顎とおでこが痛いと言ってるようなので頭を打った可能性があるからお迎え要請。


遊具からの落下を想像すると、久しぶりに私もアワアワしてしまいました。


打ち合わせのお相手に事情を話し、とりあえず目の届く状況で息子の様子をみることに。


主人が保育園へ迎えに行ってくれました。


助かる&夫婦で協力育児、ですね^^


帰ってきた息子は思ってたより傷が無く、頬の擦り傷と腫れくらいで口の中も無事でした。


息子同伴の打ち合わせにも快く対応していただき、子育て中のワーキングママとしてはとても助かります。


こんな働き方がもっと普及して子育て世代の方々が働きやすい環境になればいいなと思います。


息子も気になるようでケガの様子を自撮りしてます^^;


痕にならないといいのですが、、、








そして今日。


たまたまクレジットカードの利用明細を確認してたところ、身に覚えのない使用履歴が。


しかも二回も。


昼休み中だったので、すぐにカード会社に電話をし確認してもらいました。


次回の支払いの中にまた同じ所からすでに二件あるということで。。。


カード会社の方が何を購入したものかも確認ができない、日付からしても使用した記憶がない私からすると明らかに不正な請求です。


落としたり貸したりした覚えは一切なく、ネット購入の際に使用してるカードなので情報が漏洩してしまったのか。


一旦カードの利用停止をしてもらい、調査してもらえることになりましたが、ネット検索すると同じ名義?の不正請求がきたとの情報がたくさんありました。


不正が確認できたら返金対応してもらえるようですが、10日ほど時間がかかるようでその間はドキドキしながら待つ日々となりそうです。


みなさんもお気をつけて!と言いたいのですが、気を付けるための対策はあるのだろうかと思っています。。。


今回不正請求と決まれば、カードの情報は悪用に記憶されているためカード番号変更しか対応がないようです。


キャッシュレスの時代になり、若い世代は特に電子マネーやクレジット支払いが大半を占めてきました。


どこのお店もポイントカードがアプリになり、アプリ導入を勧められますよね。


太田市の電子マネーで保育園の給食費も連携しています。


以前ニュースで、アプリ取得からの悪用ウィルスも一緒にスマホの中に入ってしまう場合があるとやっていて、、、


メリットが多く感じられ、ポイ活したり日用品はネットショッピングで済ませる機会が多くなりましたが、今回改めてデメリットを痛感しました。


国税もネットからの電子振込が進められており、更なるセキュリティの向上が求められるようになってきますね。


便利だけど新たな問題も出てくるのは仕方ない事なのかなと思いますが、見えないところで発生している怖さもあり、難しいです。


ニュースでも大きく取り上げている闇バイトの強盗事件もいつ近くで起きてもおかしくないことですね。


対面でのやりとりが減り、見えないところでの話や取引が増える中、より一層危機感を持って生活していく他ないのか。


上手い話には訳がある。


悪いことをしていい思いなどできないのに。


あるサイトでショッピングをしてから、不正利用が始まったようなという心当たりがでてきたで、今後のネット利用に関するいい勉強になりました。




急に寒くなってきましたね。


朝からダウンコートを引っ張り出す!

吐く息が白く、車のシートヒーターを久しぶりに使いました。


熱い夏から寒い冬へ。急激な気温の差に体が付いていかない人も多いのではないでしょうか。


家の中でも一番寒さを感じる玄関。


お風呂やトイレも寒い。


今日、夏に断熱気密のリフォーム工事をさせていただいたお客様からいただいた言葉。


【ほんとうに暖かいよ~。】


暖房器具はひとつで十分だそう。


去年までは廊下に脱衣所にと暖房器具を置いて、日常的に使う場所を常に暖めてたそうです。


予算の関係で本当に必要な部分の工事でしたが、毎日使う場所だからこその快適な空間。


そして家族が自然と集まる部屋になる。


一か所に集まれば光熱費も節約になります。


冬本番では暖かいリビングから急に寒い脱衣所へ、そして熱い湯船に入ってヒートショックのリスク。


急な体温変化はとても危険です。


年々値が上がるエネルギーを消費して暖める方法と、断熱気密工事による家全体を暖める方法があることを多くの方に知っていただきたいです。


体の冷えが体調不良に繋がります。


暖かくしてお過ごしください^^


最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もよろしくお願い致します。







閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

change

Comments


bottom of page