top of page
検索

地域の仕事

執筆者の写真: 丸山瑞希丸山瑞希

こんばんは。

丸山工務店の丸山瑞希です!



今朝は、地区の組長の仕事をしてきました。


回覧板の制作・お渡しと、敬老のお祝い金のお渡しです。


同じ組でも範囲が広く、回覧板も二つに分けているのですが、以前から自分の班とは別の班の方とは、なかなか日常生活でお会いする機会がなく、年に数回のゴミ拾いの日や集金の時にしか交流がないのが現状です。


そのため、表札が確認できないとお伺いするお家が本当にここなのか不安でもあります・・・。


今朝は一件迷ってしまったお家があり、思い切って前のお家の方に聞いてみると、丁寧に教えていただけました^^


ホッとしたのと、普段お話しする機会がない近所の方々が『ご苦労様です。』『ありがとうねえ』と声を掛けてくれて、なんだか温かい気持ちになりました。


組長の仕事は初めてで、毎月の集会やイベント事など思ってたよりもやることが多くあると思いましたが、組長になったからこそ得られるものも多くあり、これから何十年と住み続ける地域のことを知れてとても良い経験です。


徒歩15分ほどかけて組内を一周し、無事任務を終えたころには汗だくでした。

9月も下旬に入りこの暑さ・・・


子供達の運動会ももうすぐです。

この暑さの中、練習を頑張ってると思うと、さらに当日応援するのが楽しみになっています。


私も負けてはいられないので、気合を入れてそのまま庭の草むしりを!


ずっとやらなきゃと思っていたのですが、連日太陽がギラついていたからという言い訳を言わせていただきまして、やっと曇りの今日はチャンスです。


今後作業場建設とプレハブ(道具置き場)の移動などを検討中の為、もう少しの間草むしりの対応が必要そうです。


日中は夏のような暑さですが、夜から朝にかけては少し季節の変わりを感じます。

庭の虫たちも変化していました。


初夏から真夏の頃にぴょんぴょん飛び回っていたバッタやカマキリなどはおらず、蜘蛛やコウロギ、アリがたくさん。


最近見ていなかったてんとう虫にも出会いほっこり^^



自然のもので季節を感じるって、良いことですね。


丸山工務店高性能住宅は、自然素材を仕様することで心と体に優しい住まいにしています。


家づくりだけではなく、身近な日常生活で自然を意識することがとても大切だと感じた草むしりでした^^








そして、インスタや前回のブログでも告知していますが、

9/30と10/1の二日間で完成見学会を行わせていただきます。



お施主様に高性能住宅での建築のお話をいただいてから約一年。


やっとカタチになり、お引き渡しの日が近づいてきました。


何度も重ねた打ち合わせ。


趣味が共通なのもあり、ご一緒していただいた家族キャンプ。


お施主様家族がアテンドしてくれた山登り。


現場スタートから毎日のように通っている場所。


現場の敷地内住まわれているお施主様のご両親との交流。


これまでを振り返ると、あっという間の期間でした。


家づくりを始めてからできた思い出がたくさんあります。


そしていろいろな想いが浮かんできます。


ひとつひとつに意味がある仕様で、こだわりの建材で。


環境にも健康にも配慮した自然素材溢れる空間。


これからの環境に適したランニングコストを抑えた住まい。


それらを二日間という限られた時間でより多くの人に、丸山工務店の家づくりを五感でして伝えていけたら嬉しいです。


お施主様をはじめ、家づくりに関わっていただいた関係者様に深く感謝致します。


お施主様ご家族が暮らしていく中で、たくさんの笑顔がこの住まいで溢れることを願っています。


完成見学会、是非よろしくお願い致します。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。







 
 
 

Comments


bottom of page