top of page
検索
執筆者の写真丸山瑞希

お星さまきらきら

こんにちは。 

丸山工務店の丸山瑞希です。


7/7、日曜日が七夕でしたね。


今年は家族で七夕飾りをつくりました。



親戚の家から笹をいただき、お願いごとを書き書き。


子供達が作りながら歌っていた、『ささのはさらさら~』がいまだに頭から離せません。


この歌を聞くと七夕の時期なんだな〜と思います。


5日の給食では、七夕ゼリーがでたそうで喜んでました。


イベントメニューがあるって季節も感じられるしいいですね^^


彦星様と織姫様は、今年も無事に会うことができたのでしょうか。


息子と保育園でつくった七夕飾りも【笹=パンダ】で先生の遊びゴコロを感じました。笑



金土日と地元の七夕祭りがあり、子供と私の母と行ってきました。


駅前通りの商店街で毎年行われています。



コロナ自粛が明け、飾りの数や出店も多く、私が子供の頃からあるお化け屋敷もありました。


このお化け屋敷、結構怖いんです。


私が高校生のときに入ったのが最後ですが、人形や仕掛けだけではなく、お化けに扮した人が何人かいて最後は追いかけてきます。


お客さんもお化けさんも人一人通れるくらいの細い道を叫びながら猛ダッシュ。笑


ムスメが気になっていましたが、トラウマレベルになると思うのでやんわり辞めといたほうがいいよと言っておきました。


今はどんな仕様なのかわからないのですが…


深谷市の商店街は区画整理中で新しい道路、建物が多くできています。


そのため出店区間も一本道から、十字に分散されとても広々してました。


当日もとっても暑い日で、長くはいられない環境でした。


出店で買ったものを食べながら【七夕飾りや祭りの雰囲気を楽しむ】なんてことはできず。



子供が大好きなメダカすくいで大量ゲットをし、お面を選んでかき氷を食べる。


そして帰宅という、30分いたかな?という七夕祭りでした^^汗


熱中症の危険度がすごく高いなと思う中、出店の人やお客さん一人一人が意識して早めの対策をしていかなければいけないなと実感しました。


無理は絶対にダメですね。


今月末には世良田祭り。


来月はねぷた祭り。


毎年楽しみにしているお祭りがあります。


湿度が高いと息苦しさも感じます。


楽しい思い出になるよう気を引き締めて参加したいですね。







来月の初めに【ハンドリフレクソロジー】の講習に参加します。



ハンドリフレクソロジーとは、手の反射区を刺激することにより、副交感神経系を刺激し、整えていくことに繋がります。


副交感神経系が整うことにより、脳脊髄液の循環が促されたり、脳内物質の分泌が促される等の効果が期待できます。


私が興味をもったきっかけは、施術してもらい体感したときのリラックス感。


施術してもらいながら身体だけではなく心も温かくなったからです。


ツボ押しとは違い痛みはありません。


気持ち良さの中、身体も心も解されていく感じです。


できればやってもらう側でいたいのですが^^


このリラックスタイムを大切な家族に提供したくなり、一対一の時間を過ごす中でコミュニケーションをとる機会となればいいなと思っています。


今は元気でも、これから高齢になっていく両親たちにハンドリフレクソロジーでリラックスしてほしい。


悩んでいたり、落ち込んでいる友達にハンドリフレクソロジーで少しでも元気になってもらいたい。


私のこの興味と行動で、周りの人をリラックスさせてあげられるならとても嬉しい事です。


マッサージ苦手な人って少ないと思います。


ムスメの持病に関しても、私は医者の指示に従うしかない中、もどかしい気持ちが常にあり、何か改善にむけてできることはないかと考えていました。


食事療法、生活習慣の見直し、そしてこのハンドリフレクソロジーによる効果を期待しています。


まだ講習を受ける前なので、詳しいことは私もわかっていませんが興味を持たれた方はぜひ検索してみてください。


まだ参加できると思いますので、詳細等知りたい方はHPから問い合わせください!


また講習後、ブログに投稿していきたいと思っています。







最後までお読みいただきありがとうございました。

また来週もよろしくお願い致します。




閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

change

Comments


bottom of page