top of page
検索

ありがとう

執筆者の写真: 丸山拓也丸山拓也

お世話になっております!

丸山工務店 丸山拓也です!


丸山工務店の投稿をチェックしていただけている方はすでにお気づきかもしれませんが、妻のみづきさんの体調不良の原因...


保育園ではインフルエンザ、コロナ、りんご病、マイコプラズマ、ノロウィルスなど流行っているので、そのどれかなのかなぁと思っていましたが、


どうやら誕生日会で食べた牡蠣があたってしまったようです。


寝込みながらも何に侵されているのか気になるタイプの瑞希さんが調べて症状から結論を出しました。


牡蠣はプランクトンを食べて育ち、毒を持つプランクトンもいるため、貝毒をもつ牡蠣が生まれてしまう他、ノロウィルスと腸炎ビブリオを含んでしまうことがあるため『あたる』ことがあるようです。


知らなくてもいいことってありますが、知った上で上手に付き合えばいいのでは?とも受け取れます。


僕が食べたのはお裾分け程度だったおかげか問題なしでした。


対策としてはしっかり火を通すか、体力が低下しているときには食べない。


お肉のように、火の通し加減が分かればいいですが、牡蠣は判断難しいので信頼できるお店でそれらを考えず美味しくいただきたいですよね。


僕も以前アニサキスを体内に1週間飼ってしまい苦しんだことがありますが、今ではお刺身を躊躇なくいただきます。


牡蠣騒動の裏側、子供たちはママをずっと心配していました。


僕がケアをするべきなのですが、家事に追われて余裕がありませんでした。


できたてを食べてもらえるように時間を想定してご飯を作りますが、準備に時間がかかってオーバーしてしまいましたし、準備しながら片付けができない段取りの悪さは普段参加できていないからです。。


そのあたふたが子供たちに伝わらないように必死な期間ではありましたが、大事な家のことなのだからもっと知っておくべきだと自分を戒められる機会にもなりました。



騒動の前の太田かるた大会




家づくりでは20社を越える協力業者さんへ仕事を依頼することとなりますが、任せきりにせずこちらで知っておくべきことはたくさんあります。


プロに聞くことも大切ではありますが、まずは自分で理解した上で確認やアドバイスをもらえるくらいにしておかなければいけません。


これまではこうしてもらっていましたが、ここはこうしてもらいたいです。

それにはこうした理由がありまして。


言ったとこをやってもらうだけでは特別なものは生まれないはずです。


こちらの思いは伝えなければ伝わらず、その伝え方にも気をつけなければいけません。




瑞希さんへ家事育児の感謝の気持ちを伝えたいと思っていながも、いつもタイミングを逃してしまってきました。


直接伝えることも大切ですが、それだけでなく何か一つのことから家の仕事を満足にこなせるようになることも伝え方の一つだと、子供たちが派手に汚してくる上履きを洗って白くできて気持ちよくしていた時に思いました。


できることをやる。では手伝いになってしまうので、一通り同じことができるようになって初めて心からの"ありがとう"が届けられるんじゃないかなと。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

 
 
 

Commentaires


bottom of page